やりたいことがわからない。
どうやったら、やりたいことって見つかるんだろう。
これずっと思ってたなぁ。
この悩みをどうやって乗り越えてきたか興味ある?
ボクの場合、
「わかんなくていいや」
って、「やりたいことを見つけなくちゃいけない」を放り投げた(笑)
どーでもいいや!って。
この囚われはボクにとって、かなり苦しいものだった。
やりたいことがわからない、もしくは、やれていないオレは生きる価値がないだの、つまらない人生になるだの、
いろんな囚われがあった。
存在への価値が芽生えるほど、大丈夫!と思えるようになってきた。
そもそも、やりたいことって頭で考えてもわかるわけない。
『やりたい』ってのは衝動であり、理屈もなく内側から湧いてくるもの。
頭で考えたところで、
何をやったらモテるだろうか
何をやったら注目されるだろうか
どうすれば効率がいいんだろうか
お金がかからない方法はないんだろうか
とかって、損得だの、生産性だのって余計なこと考えて、本当にワクワクするやりたいことなんて出てこない。
このことは、YouTubeで誰かが話してて「たしかに!」って思ったことがあって、それをきっかけに「やりたいことがわからない」を放り投げた。
子どもの時って、やりたいことが何なのかとか考えてなかった気がするな。
走りたかったら走って、
サッカーしたかったらサッカーして、
駄菓子屋に行きたかったら行って、
喧嘩したかったら喧嘩して、
全てではないにしても、衝動に従ってたと思う。
だから多分、やりたいことって頭で考えることじゃないんだよね。
あと、他にも似たような思い込みを持ってた。
それは、
「やりたいこと(好きなこと)を仕事にしなきゃいけない」
ってやつ。
これ考えている時って、なかなか行動できなかった。
これやるぞ!って思った時があったとしても、
「あ、でもこれって、本当にオレがやりたいこと(好きなこと)なのかなぁ」
って頭でよぎった瞬間、行動がストップする。
行動しないから、結局なんにも生まれず。
行動しない自分にダメ出しして、さらに落ち込んでいくやつをやってた。
この「やりたいこと(好きなこと)を仕事にしなきゃいけない」も、放り投げた。
どっちでもいいやん、って今は思ってる。
今の仕事だって、やりたいことなのか好きなことなのかはわからない。
でも、スキルがあって、それを提供したら喜んでくれる人がいて、ご飯食べられて生活できてて、超幸せなんだよね。
で、放り投げてきた結果何が起きてるかというと、やりたいことや好きなことがわかってきた。
何だよそれ!って思う。けど、放り投げて心にスペースが出来たからこそ、わかるようになってきたんだろうな。
読書が好き
水彩画を書くのが好き
雲を見ながら未来を妄想するのが好き
教えることが好き
話を聴くことが好き
文章で表現することが好き
詩吟が好き
モノマネが好き
家事が好き
タオルを手に持ってるのが好き
ミッフィーが好き
運転しながら大声で歌うのが好き
清潔なのが好き
呪術廻戦が好き
リラックマが好き
香りが好き
手書きで書くことが好き
ボクの場合、「あ、やってみたいかも」と閃いて、実際にやってみて、それでも楽しかったら続けるようにしてる。
「やりたいことって何だろう?」
って、頭で考えるよりも、
「あ、やってみたいかも」をやってみる。
今はこのやり方で、どんどん人生が豊かになってきてる。
つくづく思うのは、
【理性】先行じゃなくて、【感性】先行だなってこと。
閃きは、人生が煌く種である。
おっ!カッコよくない?(笑)