頑張っているのに、なぜか心が満たされない。どれだけ努力しても、幸せが遠く感じる。もし、そんな想いを抱えているなら――。
それは、あなたが足りないからではありません。本当に必要だったのは、「もっと頑張ること」ではなく、ハートの力に気づくことだったのかもしれません。
ハートの音色を奏でよう!どうも、Heartist 心理セラピストの山形竜也です。
この記事では、なぜハートがあなたの人生にとって大切なのかを、やさしく、ていねいにお伝えしていきます。
「頑張っているのに、なぜか満たされない」
「何をしても心の奥に虚しさが残る」
「幸せになりたいのに、道が見えない」
このような疑問に答えていきます。
★この記事の内容は・・・
- 幸せを感じられない本当の理由はハート
- マインド優先の社会でハートが置き去りに
- ハートに気づくと人生が自然にひらく
心理セラピストとして、これまで1,500人以上の方の心のサポートをしてきた私が、ハートの力について具体例を交えてわかりやすくお伝えします。
なぜ、今「ハート」が大切なのか

あなたは今、心から幸せだと感じていますか?本当に望んでいた人生を生きているでしょうか。
もし、これらの問いにすぐに「はい」と答えられないとしたら、その理由は何でしょう。毎日の小さな悩みから、人生の大きな課題まで、様々な理由が思い浮かぶでしょう。やりたいことができていない。経済的な不安がある。必要なスキルが足りない。体調が万全ではない。人間関係に課題がある。もっと努力が必要だ。環境が整っていない…。
確かに、これらはどれも現実的な課題に思えます。そして、これらの問題を解決するための情報は、本やインターネット上に溢れています。きっとあなたも、様々な方法を試してこられたことでしょう。時には、変化を感じられた瞬間もあったかもしれません。
しかし、これらはどれも表層的な理由に過ぎません。あなたが本当の幸せを実感できない理由、望む人生を生きられていない理由は、たったひとつ。それは、「ハートの力」をうまく使えていないからだと私は思っています。
あなたの人生を決めるのは「ハートの力」
人生を決めるのは「ハートの力」です。それ以外の要因は、すべて二次的なものに過ぎないんじゃないかと思わされます。この事実は、とてもシンプルでありながら、現代を生きる私たちには意外に感じられるかもしれません。でも、どんなに多くのことを学び、どれほどのスキルを身につけ、いくら努力を重ねても、ハートの力が目覚めていない限り、本当の喜びと幸福感に満ちた人生を生きることはできません。
一方で、ハートの力を目覚めさせ、ハートに従って生きることで、驚くべき変化が起こり始めます。あなたが本当に求めている願いが、自然な流れの中で次々と実現していくんです。そして、「本当のあなた」が「本当に望んでいる」人生が、目の前に広がっていきます。

これまでに試してこられた様々な方法も、もちろん意味のあるものです。しかし、ハートの力を使えていなければ、本当の意味での幸せを感じることはできません。あなたの人生も、世界の未来も、すべてはハート次第なのです。
マインド重視の時代に忘れられた「ハート」
なぜ、これほど重要な「ハート」の力が、私たちの社会であまり重視されていないのでしょうか。その大きな理由は、現代がマインド(論理的思考)重視の時代だからです。学校教育のカリキュラムを見ても、マインドの使い方を習得することが重要視されています。もちろん、心構えや身体の使い方も大切ですが、圧倒的な時間がマインドの力を育てることに費やされているのが現状です。
振り返ってみてください。あなたの学生時代、そして社会人になってからの経験の中で、ハートや愛についての授業やトレーニングを受けた記憶はありますか?宗教系の学校であれば、時折そのような機会があったかもしれません。しかし、それは例外的なものだったのではないでしょうか。

また、私たちが評価されたり称賛されたりする時も、多くは頭の良さや知識の豊富さ、技術の高さ、容姿の美しさに焦点が当てられます。人柄の良さや優しさなど、ハートの力があらわれる部分が、まず最初に話題に上がることは稀です。
このような社会の中で、私たちは自然と外見や能力、周囲の空気を読むことばかりに気を配るようになっています。本来、空気を読んだり気配りをすることは、ハートからの思いやりの気持ちを育むことのはずです。しかし、現代社会では、それは多くの場合、評価を得たり、出世したり、仲間外れを避けるためのマインドのトレーニングとなってしまっているような気がします。
幼い頃からこのような環境で育てば、「まずはハートの力を育てよう」という発想にはなかなか至らないでしょう。それは極めて自然なことです。しかし、そんな状況の中でも、私たちは本当の幸せへの道を知っています。頭では理解できなくても、私たちのハートは知っているのです。だからこそ、誰もが心の奥底で、もっとハートの力を育てたい、より深い幸福感や満足感を感じる人生を生きたいと願っているのです。
「頑張っても満たされない」 — そんな私が変わった理由

ここからは、ある女性クライアントさんが、ハートを取り戻した経験をご紹介します。
事例:陽子さん(40代、人事部)
陽子さんは40代半ば。
大手企業の人事部でマネージャーを務める、とても真面目で責任感の強い女性でした。
小さい頃から、「ちゃんとしなさい」「期待に応えなさい」と言われて育ち、努力することが当たり前の日々。学校でも職場でも、常に成績はトップクラス。周囲からは「できる人」と一目置かれてきました。
でも、心の奥底では、「これだけ頑張っても、なぜか満たされない」、そんな小さな違和感を抱え続けていたのです。
それでも、「まだ努力が足りないんだ」と、資格取得やスキルアップに励みました。気がつけば、休日も頭は仕事のことでいっぱい。友人との食事も、心から楽しめなくなっていました。
そんなある日、体調を崩したことをきっかけに、陽子さんはふと立ち止まりました。
「私は、一体、何のために生きているんだろう?」
答えを探すうちに、陽子さんは私のセッションにたどり着きました。
そこで初めて、「頭で選んできた人生。でも、ハートの声を、ずっと置き去りにしてきた」ことに気づきます。
そこから、陽子さんの新しいステップが始まりました。
最初にしたことは、「何をすべきか」ではなく、「何を感じるか」に耳を澄ますこと。
朝、窓から差し込む光を感じる。
好きなカフェでコーヒーの香りに包まれる。
湧き上がる嬉しさを、ただ大切にする。
そんな小さな「ハートとの対話」を重ねるうちに、陽子さんの毎日は少しずつ変わりはじめました。
-1024x538.png)
職場でも、無理に周囲に合わせるのではなく、自然体で意見を伝えられるように。すると不思議なことに、同僚や上司との信頼関係も、前よりずっとあたたかいものに変わっていきました。
今、陽子さんはこう言います。
「私は、ずっと何かを”手に入れたら”幸せになれると思っていました。
でも、本当は、ハートに耳を澄ますだけで、今この瞬間から幸せになれるんですね。それに気づけた今、世界がまるで違って見えます。」
陽子さんの笑顔は、以前よりずっと柔らかく、何よりも、彼女自身が自分の人生を愛おしんでいるのが伝わってきます。
ハートの声に、そっと耳を澄ませることから

ここまで読んでくださったあなたは、きっともう、心のどこかで気づいているかもしれません。
「本当の幸せは、外側を満たすことでは得られない」
「答えは、ずっと自分のハートの中にあった」――と。
努力や頑張りも、もちろん素晴らしいことです。でも、それだけではどうしても埋まらない何かがある。それは、あなたのハートが、「もっと本当の自分を生きようよ」と優しく呼びかけているサインだと思うんです。
大きな変化を起こそうとしなくてもかまいません。まずはほんの小さな一歩でいいんです。
朝の光を浴びて、胸のあたりがふわっと温かくなる瞬間だったり。
大好きな音楽を聴いて、自然と涙がこぼれる瞬間だったり。
ふと心が喜びで震える、そんな小さなサインに、そっと耳を澄ませてみてください。
あなたのハートは、いつでもあなたと一緒にいます。”いつでも”です。忘れてしまっただけで、決してどこにも行っていません。
そして、ハートに従うことを選びはじめたとき、あなたの人生は、思ってもみなかったほどやさしく、自由に、彩り豊かに開いていきますよ。
さあ、今日から少しずつ、あなた自身のハートの音色を奏でる人生を歩みはじめてみませんか?